[お知らせ]春季全国火災予防運動の実施について(3/1~3/7)

会 員 各 位
                          千葉県電気協会

【千葉県からのお知らせ】春季全国火災予防運動の実施について

 千葉県および公益財団法人千葉県消防協会より、平成 29 年度春季全国火災予防運動の実施につきましてお知らせがございます。
 つきましては、会員各員におかれましても、火災が発生しやすい時季を宇変えるに当たり、火災予防意識をもって発生防止に努めていただきますようお願いいたします。

1.実施期間 平成 29 年 3 月 1 日(水)から 3 月 7 日(火)までの 7 日間

2.防火標語 『消しましょう その火その時 その場所で』(平成 28 年度全国統一防火標語)

3.重点目標 (1)住宅防火対策の推進
       (2)乾燥時及び強風時の火災発生防止対策の推進
      (3)放火火災防止対策の推進
      (4)特定防火対象物等における防火安全対策の徹底
      (5)製品火災の発生防止に向けた取組の推進
      (6)多数の者が集合する催しに対する火災予防指導等の徹底
      (7)林野火災予防対策の推進

4.住宅防火 いのちを守る 7つのポイント -3つの習慣・4つの対策-

   3つの習慣
    〇 寝たばこは、絶対やめる。
    〇 ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
    〇 ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。

   4つの対策
    〇 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
    〇 寝具、衣類及びカーテンから火災を防ぐために。防炎品を使用する。
    〇 火災を小さなうちに消すために、住宅用消化器等を設置する。
    〇 お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。

以上

平成29年3月15日(水)「会員施設見学研修会(JFEスチール様)」開催のご案内【行事関係にも掲載】

〇 会員施設見学研修会

申込締切日は1月 27 日(金)

【鉄鋼】JFEスチール株式会社 東日本製鉄所(千葉地区)

~京葉工業地域のまん中に位置した,戦後わが国で初めて建設された鉄鋼一貫の臨海製鉄所です。広さは東京ディズニーランドのおよそ10 倍というビッグスケールです。
最高級の鉄鋼製品の製造現場を,目や耳,肌で体感してください!~

開催日;平成 29 年 3 月 15 日(水)

場 所;千葉県千葉市中央区川崎町 1 番地

内 容;
○集 合 蘇我駅西口(千葉興業銀行付近) 13 時 05 分
○工場見学 13 時 15 分~16 時 30 分
○解 散 蘇我駅西口 16 時 40 分

参加費 ;無 料

募集人数;40 名程度(先着順)

その他 ;製鉄所敷地内での撮影(動画・画像など)は出来ません。
動きやすい服装・靴でご参加下さい。

○参加お申込みは、「申込書」または「メール」にて事務局までお申込みください。

【お問合せ先】
〒260-8635 千葉市中央区富士見 2 丁目 9 番 5 号
東京電力エナジーパートナー(株)E&G 事業本部東関東本部営業総括グループ内
千葉県電気協会 事務局
TEL 043-370-2302 FAX 043-221-5813
E-mail chibadenkyo@tepco.co.jp

申込締切日1月 27 日(金)

申込先 E-mail;chibadenkyo@tepco.co.jp
千葉県電気協会 事務局行(東京電力エナジーパートナー(株)E&G 東関東本部営業総括G内)

会員施設見学研修会(3/15)参加申込書

●メールにてお申込みの際には、下記内容を本文に記載いただき事務局宛に送信下さい。

会員名;

【参加者】
氏 名;
フリガナ; (所属・役職;    )
ご連絡先 TEL;
FAX;
ご連絡先 Mail;

【集合場所】蘇我駅西口(千葉興業銀行付近)13 時 05 分集合(バス)

※受付後のお知らせについて、メールでお知らせいたします。記載もれ無いようお願いいたします。

以 上

【お問合せ先】 千葉県電気協会 事務局
TEL 043-370-2302 FAX 043-221-5813
E-mail chibadenkyo@tepco.co.jp