会 員 各 位
千葉県電気協会
【千葉県からのお知らせ】春季全国火災予防運動の実施について
千葉県および公益財団法人千葉県消防協会より、平成 29 年度春季全国火災予防運動の実施につきましてお知らせがございます。
つきましては、会員各員におかれましても、火災が発生しやすい時季を宇変えるに当たり、火災予防意識をもって発生防止に努めていただきますようお願いいたします。
記
1.実施期間 平成 29 年 3 月 1 日(水)から 3 月 7 日(火)までの 7 日間
2.防火標語 『消しましょう その火その時 その場所で』(平成 28 年度全国統一防火標語)
3.重点目標 (1)住宅防火対策の推進
(2)乾燥時及び強風時の火災発生防止対策の推進
(3)放火火災防止対策の推進
(4)特定防火対象物等における防火安全対策の徹底
(5)製品火災の発生防止に向けた取組の推進
(6)多数の者が集合する催しに対する火災予防指導等の徹底
(7)林野火災予防対策の推進
4.住宅防火 いのちを守る 7つのポイント -3つの習慣・4つの対策-
3つの習慣
〇 寝たばこは、絶対やめる。
〇 ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
〇 ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
4つの対策
〇 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
〇 寝具、衣類及びカーテンから火災を防ぐために。防炎品を使用する。
〇 火災を小さなうちに消すために、住宅用消化器等を設置する。
〇 お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。
以上